玉依姫命を主祭神に祀っており、古くから「縁結びの神」として広く信仰されてきた神社。男女の良縁だけでなく、家族や友人、仕事、自然などとの良縁も結ぶと言われている。太宰府政庁が置かれた際に鬼門よけとして造営されたのが始まりとされる。宝満山のふもとに位置し、桜や紅葉の名所としても知られ、四季折々の景色を楽しむ人も多く訪れる。
-
所在地
-
入場料
拝観無料
-
営業時間
通常拝観自由。お札お守り授与所は8:00〜19:00
-
休業日
ー
-
WEBサイト
http://kamadojinja.or.jp/
-
ベストシーズン
3月, 4月, 5月, 6月, 11月
-
ワンポイント
ー
-
最寄駅・ICからのアクセス
九州自動車道太宰府ICから約15分
西日本鉄道大宰府駅からバス約10分、内山下車、徒歩すぐ