平家落人の生活を後世に残すことをコンセプトに、民家を移築して再現した施設。平家が源平の戦いで敗れてから、800年となる1985年に建てられた。まさに平安時代にタイムスリップしたかのような雰囲気で、広い敷地内に点在する9棟の茅葺き屋根の民家は、とても風情があり、当時の生活を感じられる。また、平清盛らの像や古くから伝わる生活用具などを展示。落人が食べていたとされるキビ餅などを実際に味わうこともできる。
-
所在地
-
入場料
-
-
営業時間
4月〜11月:8:30〜17:00/12月〜3月:9:00〜16:30 ※最終入場は16:30(4月〜11月)、16:00(12月〜3月)
-
休業日
-
-
WEBサイト
http://www.nikko-kankou.org/s/spot/54/
-
ベストシーズン
通年
-
ワンポイント
-
-
最寄駅・ICからのアクセス
日光宇都宮道路今市ICから約50分
野岩鉄道湯西川温泉駅からバス約25分、本家伴久旅館前下車、徒歩約5分