ZEKKEI Japan
世界が知らない日本の地方が、旅の目的地になる
search
幻想的・雲海・朝日など
東京・京都・富士山など
検索
4月・7月など
現在地周辺から検索
※日本国内でご使用ください。※現在地検索は、位置情報サービスをONにしている時のみ利用できます。
一覧を見る
観音寺
1618年に岡藩の藩主・中川公が祈念所として建立。寺へと続く参道の右側には、自然石の上に乗った石造十六羅漢がずらりと並ぶ。この十六羅漢は、仏法を大切に守ると心に誓った16人の仏弟子のことを指しているといわれる。羅漢像はそれぞれ表情が異なるので、一つひとつ見比べてみたい。また、毎年11月に開催されている「たけた竹灯籠『竹楽』」では、十六羅漢が一幅の水墨画のような幽玄な景観を作り出す。
大分県竹田市大字竹田1782
周辺マップ
拝観無料
拝観自由
-
https://www.taketan.jp/spots/detail/106
4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月
大分自動車道湯布院ICから約1時間
JR豊後竹田駅から徒歩約10分
大きな地図を見る
周辺マップを見る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20