眼下に日本有数の氷河圏谷、涸沢カールが広がる山。夏にはハクサンフウロなどの高山植物、秋にはナナカマドなどの木々と岩場のコントラストが美しい、「3段紅葉」と呼ばれる景色を見ることができる。一方で北穂高岳から涸沢岳の滝谷には、「鳥もかよわぬ」といわれるほど高く険しい岩場が広がる。奥穂高岳と前穂高岳に挟まれ、U字型にえぐられたような形のため、夏でも雪渓が見られることでも知られている。
-
所在地
-
入場料
-
-
営業時間
-
-
休業日
-
-
WEBサイト
-
-
ベストシーズン
通年
-
ワンポイント
-
-
最寄駅・ICからのアクセス