石見銀山鉱山町
- いわみぎんざんこうざんちょう
- 島根
16世紀から20世紀にかけて、採掘から精錬まで行われた鉱山と、その周辺に細長く連なった鉱山町の跡。南北約2.8kmの鉱山町には、民家や商家、武家、旅館、寺など、昔ながらの町並みが残っている。銀山の周域には城跡が点在していて、銀山をめぐっての攻防戦が偲ばれる。銀山の史跡として、坑道である「龍源寺間歩」が一般開放されており、通り抜けができるようになっている。町並みをはじめ、銀山周辺の史跡などを巡るトレッキングツアーは、ガイドによる解説を頼むことができる。
-
所在地
-
入場料
龍源寺間歩の料金。
羅漢寺五百羅漢は大人500円・小人300円、
重要文化財熊谷家住宅は大人500円・小人100円、
武家屋敷旧河島家は大人200円・小人100円、
石見銀山資料館(大森代官所跡)は大人500円・小人200円、
勝源寺は大人400円・小人100円、
町並み交流センターは入館無料、
石見銀山世界遺産センターは大人300円・小人150円
-
営業時間
-
-
休業日
-
-
WEBサイト
http://ginzan.city.ohda.lg.jp/
-
ベストシーズン
通年
-
ワンポイント
銀山周辺での生活者たちの息吹を感じる町
-
最寄駅・ICからのアクセス
JR大田市駅からバス約30分、石見銀山世界遺産センター下車、徒歩すぐ(石見銀山世界遺産センターまで)
山陰自動車道江津ICから約1時間