東西18km、南北25km、周囲約100km、世界最大級の大きさを誇る阿蘇カルデラの中で、現在も噴煙を上げる活火山である。登山バスの終点駅からロープウェイが出ており、高低差108mを所要時間4分で結ぶ。世界で初めて活火山に架けられたロープウェイからは、活動中の火口を間近から見ることができる。※なお、現在は火山活動が活発であるため火口付近への立ち入りは禁止となっている。大自然の織りなす草原の美しさや、噴煙を上げる火山の迫力ある姿を安全な場所から楽しもう。
※3月3日午前8時25分に気象庁福岡管区気象台から、孤立型微動の回数急増により臨時火山情報が発表されましたので、阿蘇火山防災会議協議会では、火口1キロ圏内の立ち入りを規制しています。(2018/03/03現在)
-
所在地
-
入場料
-
-
営業時間
ロープウェイ運行時間
3月20日~10月31日 8:30~18:00
11月1日~11月30日 8:30~17:00
12月1日~3月19日 9:00~17:00
-
休業日
-
-
WEBサイト
http://www.asocity-kanko.jp/
-
ベストシーズン
9月, 10月, 11月
-
ワンポイント
9月下旬~11月上旬は美しい紅葉やススキの大草原が見られる。キャンプ場や乗馬体験、博物館などが近くにある。火山付近に多い温泉も楽しみの一つ。
-
最寄駅・ICからのアクセス
・九州産交バス 阿蘇火口線「阿蘇駅」から乗車、「阿蘇山西駅」下車(約35分)
・九州産交バス 九州横断バス「熊本駅」から乗車、「阿蘇駅」下車(予約制、約100分)
「阿蘇駅」から「阿蘇西駅」までタクシーで約40分