ZEKKEI Japan
世界が知らない日本の地方が、旅の目的地になる
search
幻想的・雲海・朝日など
東京・京都・富士山など
検索
4月・7月など
現在地周辺から検索
※日本国内でご使用ください。※現在地検索は、位置情報サービスをONにしている時のみ利用できます。
一覧を見る
本能寺
1415年に創建された寺で、幾度も焼失しては再建される歴史を繰り返している。現在の本堂は7回目の建立で、1928年に建てられたもの。1582年に織田信長が自刃した「本能寺の変」は有名。本能寺の変で焼失した後、豊臣秀吉が現在の地に再建した。境内には本堂をはじめ、信長ゆかりの品や寺宝を収蔵・展示する「大寶殿宝物館」などがある。
京都府京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町522
周辺マップ
拝観無料
06:00-17:00
年中無休
http://www.kyoto-honnouji.jp/
通年
焼失と再建を繰り返した歴史ある寺
市営地下鉄京都市役所前駅から徒歩すぐ
名神高速道路京都南ICから約15分
大きな地図を見る
周辺マップを見る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20