伊根湾舟屋群(いねわんふなやぐん)1階には、船揚場や物置・工房があり、出漁の支度、漁具の手入れ、魚干物の乾場や農産物の置き場など、幅広く応用されている。日本海に面した伊根湾の海面すれすれに、230余棟が建ち並んでいる舟屋群で、伝統的建造物。2階は居室や民宿といった暮らしの場となっている。舟屋は、江戸ご時世中期頃から影響しているものと推測されている。漁村としては全国で初めて、「伊根浦」の選定名で、国の必須伝統的建造物群保存地区の選定を受けている。NHK朝の連ドラ「ええにょぼ」の舞台の地となった事でも知られる。