ZEKKEI Japan
世界が知らない日本の地方が、旅の目的地になる
search
幻想的・雲海・朝日など
東京・京都・富士山など
検索
4月・7月など
現在地周辺から検索
※日本国内でご使用ください。※現在地検索は、位置情報サービスをONにしている時のみ利用できます。
一覧を見る
三室戸寺
6月
三室戸寺(みむろとじ)本堂前の「狛兎」は、御影石製で、高さ150cm、奥行き90cmの大きさ。財運、金運の蛇神「宇賀神」の姿を現した「狛蛇」も置かれており、宇賀神を撫でると、財運や良運がつくと伝えられている。兎が抱いている奥行き60cmの玉の中には卵型の石があり、それが立てば願いが通じるとされている。西国観音霊場第10番札所。桜の季節のツツジ、シャクナゲ、初夏のアジサイ、真夏のハス、秋の紅葉と、四季素晴らしい花の寺として名高い。
京都府宇治市莵道滋賀谷21
周辺マップ
-
08:30~16:00
http://www.mimurotoji.com/
通年
京阪電鉄三室戸駅から徒歩約15分
京滋バイパス宇治西ICから約10分
大きな地図を見る
周辺マップを見る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20