旧遠藤家多層民家
- きゅうえんどうけたそうみんか
- 山形
旧遠藤家多層民家(きゅうえんどうけたそうみんか)高はっぽうという輪郭と反りが素晴らしい兜造りや、平側の採光と煙出しの窓など、佇まいのある建物がポイント。鶴岡市田麦俣の独特な建築形式として知られている、4層仕組みの多層民家で、1974年には山形県有形文化財に指定。豪雪地帯で土地が狭く、建物の増築が困難であった点から、住居個室と養蚕用の個室が一つの建物の中に整理られ、この形になったと言われている。
-
所在地
-
入場料
-
-
営業時間
09:00~17:00
-
休業日
-
-
WEBサイト
http://tsuruokakanko.com/cate/p0136.html
-
ベストシーズン
4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月
-
ワンポイント
日本の古き時代を感じさせる建築物に注目
-
最寄駅・ICからのアクセス
JR鶴岡駅からバス約56分、田麦俣下車、徒歩約5分
山形自動車道湯殿山ICから約2分