ZEKKEI Japan
世界が知らない日本の地方が、旅の目的地になる
search
幻想的・雲海・朝日など
東京・京都・富士山など
検索
4月・7月など
現在地周辺から検索
※日本国内でご使用ください。※現在地検索は、位置情報サービスをONにしている時のみ利用できます。
一覧を見る
立本寺
3月
日蓮宗八本山の一つで、山号は具足山。本尊は三宝尊。日蓮聖人の孫弟子・日像上人により開山。破却などにより幾度かの移転を経て、1708年の宝永の大火で焼失後、現在の地に移転し、伽藍を再建した。寺宝の紺紙金銀泥法華経宝塔曼荼羅図と法華経并観普賢経は、国の重文指定。渡辺始興筆の紙本著色十六羅漢図と覚円作の法華経并観普賢経、さらに本堂・祖師堂・鬼子母神堂・表門・鐘楼・方丈・客殿・庫裏などの建物は、市の文化財指定。墓地には、石田三成の家臣で、三成に過ぎたるもの称された「鬼左近」こと、島左近勝猛の墓ある。
京都府京都市上京区七本松通仁和寺街道上る一番町107
周辺マップ
-
09:00~16:30
https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail....
3月, 4月, 6月, 7月, 11月, 12月
秋から冬は、市指定名勝の庭・龍華苑が見事。
JR・市営地下鉄「二条駅」から約30分
名神高速道路「京都南IC」から約40分
大きな地図を見る
周辺マップを見る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20