竜頭ノ滝は、奥日光地域を代表する滝の一つで、男体山の噴火によって出来た溶岩の上を流れ落ちる滝である。標高1350メートル、滝全長は210メートルにも及び、幅10mほどの階段状の岩場を勢いよく流れるのが特徴。5~6月は赤紫色のトウゴクミツバツツジが咲き誇り、9月下旬頃からモミジやシナノキなどの紅葉が色づき始める。観爆台から見られる四季折々の自然と滝つぼを眺めは最高である。
-
所在地
-
入場料
-
-
営業時間
-
-
休業日
-
-
WEBサイト
http://www.nikko-kankou.org/spot/6/
-
ベストシーズン
通年
-
ワンポイント
下流側正面の観瀑台からは正面からみた滝を、東側の散策路からは急流の滝を側面から楽しむことができ、見る場所によって姿を変える。/竜頭ノ滝上駐車場・竜頭ノ滝駐車場・竜頭ノ滝下駐車場(養魚場前)・竜頭ノ滝臨時駐車場の4か所あり。
-
最寄駅・ICからのアクセス
東武日光駅より東武バスにて60分、バス停「竜頭の滝」にて下車後徒歩約2分。
清滝ICより車で約30分。