ZEKKEI Japan
世界が知らない日本の地方が、旅の目的地になる
search
幻想的・雲海・朝日など
東京・京都・富士山など
検索
4月・7月など
現在地周辺から検索
※日本国内でご使用ください。※現在地検索は、位置情報サービスをONにしている時のみ利用できます。
一覧を見る
仙酔峡
その名の通り、仙人でさえその美しさと香りに酔ったという"ミヤマキリシマ(ツツジの一種)"が約5万株も咲き乱れることで有名。 阿蘇山の中岳と高岳の北麓にある峡谷で、阿蘇山が噴火した際の溶岩流が形成した"自然が創ったアート"だ。※地震の影響により通行不能になっております。(2016年5月21日現在)
熊本県阿蘇市一の宮町宮地東小堀
周辺マップ
-
※仙酔峡ロープウェイは故障により運休中。運行再開日は未定。
5月
5月中旬にミヤマキリシマの見頃を迎える。 また、冬には駐車場横の滝が凍りついて、氷柱の裏側に入ることもできる。こちらも密かにお薦めだ。
JR豊肥本線「宮地駅」から、タクシーで約15分。
大きな地図を見る
周辺マップを見る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20