東京から南に1,000km、太平洋上に点在する30余の島々からなる小笠原諸島。これまで大陸と繋がったことのない海洋島のため、島にたどり着いた生物が独自に進化を遂げ、特異な生態系を有している。このことが評価され、2011年に世界自然遺産に登録された。紺碧の青い海、吸い込まれそうな満点の星空、生命の息吹あふれる森を楽しもう。
-
所在地
-
入場料
-
-
営業時間
−
-
休業日
−
-
WEBサイト
https://www.visitogasawara.com/
-
ベストシーズン
5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月
-
ワンポイント
年末年始、ゴールデンウィーク、7~8月は、繁忙期となるため、宿や船、レンタカーなどは早めの予約が必要。なお、ザトウクジラを見たい場合は、冬に行く方がよい。
-
最寄駅・ICからのアクセス
東京港竹芝桟橋から父島二見港まで定期船「おがさわら丸」が就航。おがさわら丸は東京港竹芝客船ターミナルを11:00に出港し、父島の二見港には翌日の11:00に到着。所要時間は24時間。
※おがさわら丸は通常はほぼ1週間に1便だが、ピークシーズンには3日に1度のペースで運航される。