耕三寺は、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶしまなみ海にある生口島(いくちじま)に所在する浄土真宗本願寺派の寺院である。
昭和11年(1936年)に大阪の実業家であった耕三寺耕三氏により母の菩提寺として建立され、山門・本堂をはじめとする15の建造物が国の登録有形文化財に指定されている。
また、数多くの美術品・文化財を所蔵しており、1953年3月14日からは寺院全体を博物館施設として一般公開・維持管理している。境内を回りながら孝養の心と日本文化の粋が感じられる場所である。
-
所在地
-
入場料
入館料:大人1,400円、大学生1,000円、高校生800円、シニア(65歳以上)1,200円、中・小学以下無料
※最新の情報とは限りませんので詳細は公式サイトよりご確認ください。
-
営業時間
9:00~17:00※潮聲閣のみ10:00~16:00
-
休業日
年中無休
-
WEBサイト
http://www.kousanji.or.jp/
-
ベストシーズン
通年
-
ワンポイント
-
-
最寄駅・ICからのアクセス
西瀬戸自動車道「生口島北IC」より約15分、山陽自動車道「尾道IC」より約50分、山陽自動車道「福山西IC」より約40分
三原港より快速船で約25分(瀬戸田港で下船)。瀬戸田港より徒歩で約10分。