ZEKKEI Japan
世界が知らない日本の地方が、旅の目的地になる
search
幻想的・雲海・朝日など
東京・京都・富士山など
検索
4月・7月など
現在地周辺から検索
※日本国内でご使用ください。※現在地検索は、位置情報サービスをONにしている時のみ利用できます。
一覧を見る
獅子岩
熊野灘に向かって吠えるように存在する獅子岩。地盤の隆起と海蝕現象によってできた高さ約25m、周囲約210mの奇岩で、 巨大な獅子の頭部に似た形から「獅子岩」と名付けられた。 古来より南側に位置する神仙洞の吽の岩(雌岩)に対し、阿の岩(雄岩)と呼ばれ、 井戸川の上流に鎮座する大馬神社の狛犬として敬愛され、現在でも大馬神社には狛犬が置かれていない。 また、毎年8月17日に開催される熊野大花火大会では約1万発の花火が打ちあがり、獅子岩の背後を花火が照らす幻想的な風景は圧巻である。
三重県熊野市井戸町馬留
周辺マップ
-
通年
熊野尾鷲道路熊野大泊ICより国道42号七里御浜沿い、車で新宮方面へ約3分
JR紀勢本線「熊野市駅」より徒歩で約10分
大きな地図を見る
周辺マップを見る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20