日和山公園近くにある日枝神社には、 大己貴神(おおなむち)・大山咋神(おおやまくいのかみ)・胸肩仲津姫神(むなかたなかつひめのみこと)の三神が祀られており、古くから多くの人々の崇敬を集めている。
現在の社殿は天明4年(1784)に本間光丘により建立されたもので、本間光丘が寄進した随身門(ずいじんもん)は明治27年(1894)の震災で倒壊してしまったため、明治40年(1907)に本間光輝よって再建されている。
毎年5月19日から21日には山王祭(酒田まつり)が催され、地元をあげて大いに賑わう。この例祭は、上・下日枝神社の例大祭で慶長14年(1609)から途絶えることなく続く、伝統的なものである。
-
所在地
-
入場料
-
-
営業時間
-
-
休業日
-
-
WEBサイト
-
-
ベストシーズン
通年
-
ワンポイント
-
-
最寄駅・ICからのアクセス
酒田駅からバスで約5分、バス停から徒歩約5分