およそ1200年前に坂上田村麻呂が発見したと伝わる大沢温泉。江戸時代には歴代の南部藩主も利用していたとされ、宮沢賢治や高村光太郎などの文人も多く利用したという。
泉質としてはアルカリ性単純泉、しっとりすべすべした肌触りで無色透明が特徴。神経痛や関節痛、運動麻痺、冷え性など効能は多岐にわたる。
毎年の例大祭(4月29日)には、金勢神社の御神体である木製の金勢様を担いで大久保山から下山し、大沢温泉の露天風呂に浸かるという入浴の儀式などが行われ、盛大に賑わう。 子宝と縁結びを祈願して遠方からもたくさんの観光客が集まる人気ぶりである。
-
所在地
-
入場料
-
-
営業時間
-
-
休業日
-
-
WEBサイト
-
-
ベストシーズン
通年
-
ワンポイント
-
-
最寄駅・ICからのアクセス
JR花巻駅よりバスで約25分
東北道花巻南ICから車で約15分