熊野三山は、紀伊半島南部・熊野にある、本宮(ほんぐう)・新宮(しんぐう)・那智(なち)の3つの聖地をまとめた総称。「紀伊山地の霊場と参詣道」として、ユネスコの世界文化遺産に登録されている。
-
所在地
-
入場料
-
-
営業時間
-
-
休業日
-
-
WEBサイト
http://www.kumano-sanzan.jp/
-
ベストシーズン
通年
-
ワンポイント
三山を周る「熊野詣」は江戸時代の庶民にとって、伊勢神宮への「伊勢参り」と並ぶ憧れの旅だった。熊野三山を参拝することで、男女貴賤を問わず、来る者全てを救うという「熊野権現(くまのごんげん)」が祀られている。
-
最寄駅・ICからのアクセス
<熊野本宮大社へ>
JRきのくに線「紀伊田辺駅」から、明光バス「快速 熊野古道号」(約1時間)