平安時代のはじめに、日本が生んだ偉大な聖人・弘法大師によって開かれた日本仏教の一大聖地。2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として、ユネスコの世界文化遺産に登録された。また、ミシュラン旅ガイド日本版では三つ星を獲得している。
-
所在地
-
入場料
-
-
営業時間
入山自由。有料施設は8:30〜16:30(入場は16:00まで)
-
休業日
-
-
WEBサイト
http://www.shukubo.net/contents/about_...
-
ベストシーズン
通年
-
ワンポイント
高野山真言宗総本山の金剛峯寺が一番のおすすめ。周囲は森林に囲まれているため、散策がてらの寺社巡りや、七霞山ハイキングコースなどで、厳かな雰囲気に触れてみるのもよい。
-
最寄駅・ICからのアクセス
南海高野線「極楽橋駅」下車、高野山ケーブルで「高野山駅」から徒歩またはバスで周遊可能