忘れてはならない、秋冬の城崎温泉の楽しみといえば、日本海の新鮮なカニ。11/6から解禁されます。
温泉でポカポカになった後は、旨味たっぷりのカニをほおばり、日本酒を一杯、なんて最大の大人の贅沢ですね。
約200種75,000株の花やハーブや、そのハーブ使ったグルメやお茶をたのしめる日本最大級のハーブ園。
このガーデンの魅力は、ハーブだけではありません。秋になると、約500本のイロハモミジをはじめ、ヤマザクラやヤマハゼなどの多彩な植物が、圧巻の紅葉絶景をつくりだします。
紅葉を満喫するには、標高400m・約10分間の空中散歩ができる、ロープウェイに乗ってみましょう。
眼下には、秋色に染め上げられた山肌や、神戸・京阪神の街並み、メルヘンチックなハーブ園を一望できます。
紅葉の見頃は、11月中旬から12月上旬まで。
【住所】兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
【ロープウェイ料金】大人(高校生以上) :1,400円(往復)、小人(小・中学生):700円(往復)
【ロープウェイ営業時間】9:30~16:45(上り終発)
【ハーブ園営業時間】10:00~17:00※営業時間は時期により異なるため、要HP確認
【休業日】年中無休
【Webサイト】
http://www.kobeherb.com/
鍬山神社は、平安時代に編纂された「延喜式神名帳」にも記載された、1300年以上の歴史を持つ古社です。
古くから紅葉の名所として知られており、11月上旬からは約一千本のもみじが、境内を美しい朱色に染め上げます。
11月11日17時からは、紅葉祭りが開催され、中国の2本弦でできた楽器「二胡」のミニコンサートも楽しめます。古社の荘厳な空気の中で、二胡の表情豊かな音色に包まれ紅葉を愛でる、至福の時間となるでしょう。
【住所】京都府亀岡市上矢田町上垣内22-2
【料金】300円(11月中)※小学生以下は無料)
【Webサイト】
http://www.kuwayama-jinjya.jp/
アメリカのニュース専門放送局・CNNの特集『日本の最も美しい場所31選』にも選ばれた、滋賀県の湖東三山 西明寺。
11月中旬から11月下旬にかけて、寺院の境内のモミジやカエデが色づき圧巻の紅葉絶景が楽しめます。
さらに、西明寺の見どころは紅葉だけでなく、秋から春にかけて開花する、冬桜の一種「不断桜」も見もの。