沖縄本島南部にある南城市は、海沿いに位置していることから漁業が盛んで、また多くの畑を有するため野菜や果物も多く生産されています。市内にはいくつかの直売所が設けられ、お手頃な価格で食材も手に入ります。
今回、そんな「食材の宝庫」南城市で食べられる地元グルメのお店や生産・販売業者などをご紹介致します!
観光やドライブコースの参考に、ぜひご覧ください。
もずくそばの店 くんなとぅ
地元で獲れた新鮮なもずくを堪能!大人気の沖縄そば店
もずくそばの店 くんなとぅの特徴は、なんといってももずくを練り込んだ自家製麺で、ツルっとしたのどごしは豚骨とカツオ節をベースにしたスープとの相性抜群です。
使用するもずくは全て、オーナーが営むもずく養殖場から直接仕入れたものを使っており、定食にはもずくご飯・酢もずく・生もずく・もずく天ぷら・もずくゼリーが付くもずく尽くしのセットとなっています。
おそばは、定番のソーキ(スペアリブ)そばや三枚肉そば、野菜そば、中身そばから選ぶことができ、がっつり食べたいという方には通常の定食セットを、女性にはレディースセット、お子さんにはお子様そばセットとご自身に合わせて量が選べるのも嬉しいポイントです。
定食のもずく天ぷらは、塩味がよく効いていてとてもサクサク。毎日もずくの状態に合わせて小麦粉の量を調整することで美味しい状態を保っているのだそうです。
そして、普段とは違った食べ方ができるのもくんなとぅの魅力!セットについている生もずくを麺と絡めて食べるともずくのコリコリした食感が相まって、より食べ応えが生まれます。さらに生もずくは食べ放題とヘルシーに食べたい方にもおすすめです。
テラス席からは、目の前に奥武島(おうじま)と美しい海を眺めることができ、のんびりとした港町に心安らぎます。
【店舗名】もずくそばの店 くんなとぅ
【住所】〒901-0613 沖縄県南城市玉城志堅原460-2
【営業時間】11:00~17:00
【定休日】無休
【駐車場】有り
大城てんぷら店
奥武島(おうじま)名物の一つ!地元食材を使った絶品・沖縄天ぷら
先ほどのくんなとぅ近くの橋を渡り、奥武島(おうじま)へ!車で気軽に行ける小さな離島として観光、ドライブコースでも人気の奥武島(おうじま)は、もずくやアーサ(あおさ)などの漁業が盛んです。
そんな地元で獲れた食材を使った沖縄天ぷらが人気の「大城てんぷら店」。定番のさかな天ぷらやイカ天ぷらをはじめ、名産のもずく天ぷら・アーサー天ぷら、ウインナー、いも天ぷら、うむにー(芋煮)など、地元の方から観光客まで連日多くの人が買い求めに来ます。
注文を受けてから揚げるためいつでも出来立てで、あらかじめ味のついた厚めの衣はカリカリで中はフワフワ。何もつけずに食べても美味しくいただけます。
自宅用にお惣菜で購入しても良いですし、手で持って食べられるので散策にもおすすめです。
【店舗名】大城てんぷら店
【住所】〒901-0614 沖縄県南城市玉城奥武193
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】月曜日
【駐車場】有り
まんぷく食堂
地元に愛され続けて30年以上、安くて安心の手作り料理が自慢
まんぷく食堂は地元民なら誰もが知る老舗の定食屋さんです。
沖縄ならではのヤギ汁やゴーヤチャンプルー、ポーク卵などの郷土料理に加え、ハンバーグやカツ丼、エビフライ、ステーキなど、メニューのバリエーションがとても豊富。
料理に使うお肉は仕入れから加工まで自社で行なっているため安くてジューシーなお肉が提供でき、また、なるべく調味料を使わず素材本来の旨味を大事にした味付けは小さなお子さんからお年寄りの方まで安心していただけます。
メニューが豊富な上に、全てテイクアウトも可能!いつきても飽きのこない美味しさがあります。
【店舗名】まんぷく食堂
【住所】〒901-1400 沖縄県南城市大里仲間1032-1
【営業時間】10:30~18:00
【定休日】日曜日
【駐車場】有り
BE NATURAL(ビーナチュラル)
知る人ぞ知る、オーガニック料理の名店
佐敷城跡近く、小高い山の上に佇むBE NATURAL(ビーナチュラル)は、地元食材を中心に旬の野菜やお魚など、オーガニック料理にこだわったお店です。
メニューは2~3週間ごとに変わるコース1種類のみで、おまかせランチとお魚orお肉ディナーが提供されています。
お魚は競り市または直接仕入れたものを使い、近くの知念漁港の仲買い権利を取得しているため、市場には出回らないものも味わえます。
「作り手の見えるメニュー」をモットーに、出来る限り使っている食材を明記し、化学調味料は使わず素材を活かした調理を心がけているそうです。また、パンやジェラート、コーヒーなども一つ一つ丁寧に作り、提供しています。
【店舗名】BE NATURAL(ビーナチュラル)
【住所】〒901-1403 沖縄県南城市佐敷138-1
【営業時間】11:30~21:30(ラストオーダー20:30)
【定休日】火・水曜日
【駐車場】有り
みやぎ農園
微生物と共存する農業、美しい村づくりをサポート
南城市の山あいで養鶏業を営む「みやぎ農園」では、抗生剤や消毒に頼らず、微生物を活用し平飼いで鶏を飼育しています。
そこから生まれた卵を活用したマヨネーズは、プレーン・島唐辛子・ゴーヤー・プレミアムの4種類があり、お肉やお魚、野菜によって使い分けることで様々な料理が楽しめます。
みやぎ農園の卵の特徴は、臭みがなく生でも安心して食べられます。
鶏たちを平飼いすることで健康的な体を作り、飼料にはトウモロコシやヨモギ粉末、山土などに有用微生物ぼかしを加えたオリジナル配合のものを与えることで、排泄されるフンは匂わず、土のようにフワフワとしています。その鶏糞を活用し、野菜の栽培にも取り組んでいます。
いかがでしたでしょうか?
南城市(なんじょうし)には、その恵まれた環境からお魚、野菜、果物と様々な特産物が生まれています。
それぞれのお店では調味料や加工だけに頼らず、地元の食材をどう生かすか、安心・安全に食べていただくことを考えています。「食材の宝庫・南城市」だからこそ、素材を旨味を最大限に引き出すというのはとても大切なことです。
体に優しく健康に。沖縄を訪れた際にはぜひ、南城市(なんじょうし)にも立ち寄ってみてください!