地元自慢
富士山は山梨県と静岡県にまたがっているのですが、よく論争になるのが「どちら側から見たほうがきれいなのか問題」。静岡側からみるとコブがあるとか山梨の方が晴天であることが多いよ~とか、ついつい出身の山梨側を擁護したくなりますが、ここに足を踏み入れるのは政治や宗教問題と一緒で危険ですので避けておきます!(笑) 富士山周辺は別荘も多くてリゾート地。建築家やデザイナーが移住して富士山を見ながらオシャレに生活しているという話も聞きます。多くの日本人にとっても憧れの地ですね。
 
Yurika   Mishina
日本一高い山の富士山! 世界遺産にも登録されている富士山は特に有名ですが、富士山の麓には世界遺産の構成資産でもある富士五湖もあります。富士五湖の湖畔から雄大な富士山を眺めるのがオススメです。本栖湖から見られる、湖面に映った逆さ富士は千円札の絵柄にもなっていますよ。
富士山のグルメ
「レイク・ベイク」のパン
富士山を見ながら焼き立てパンを食べられるのがここ。晴れた日はテラス席でのんびり過ごしたい。犬を連れた方が多いので、犬好きの私としてはうれしいスポットだったりします♪
 
Yurika
  Mishina
ほうとう
富士山を訪れる際に絶対に食べてもらいたいのは、「ほうとう」! 古くから山梨県民に愛されてきた郷土料理の「ほうとう」は、うどんよりも太くて、弾力のある麺とたくさんの季節の野菜を味噌で煮込んだ料理です。野菜の旨みが染み込んだほうとうは、寒い冬に食べると体の芯から温まります。
ぶどう、桃、すもも
富士山のある山梨県では、多くの果物が栽培されていて、中でもぶどう、桃、すももは、全国一の収穫量を誇っています。実際、県内にはさまざまな場所で果物狩りができるので、新鮮なぶどうや桃を自分で収穫して、その場で堪能してみてください。
富士山のお土産
さくら葉餅
4月中旬~5月末まで開催される富士芝桜まつりの会場で購入できるのが、さくら葉餅。情報番組『スッキリ!』で取り上げられたこともある、人気のお土産です。ピンク色のあんに包まれたかわいいお餅。食べると桜の香りが♪キティちゃんの限定バージョンもあって迷いました!(キティちゃんバージョンは抹茶味でした)うれしかったが「とりわけ用のお箸」がついていたこと。これは今自分で使っていますが、ラッキー!と思いました。
 
Yurika   Mishina
富士山のおちょこ(Fuji Choco)
かなりおしゃれなおちょこですよね~!これを使って日本酒を飲むと、いつもよりおいしく感じます♪同じシリーズのごはん茶わんもあります。三島のFloyd Caféに売っていますよ!
 
Yurika   Mishina
日本酒
富士山の伏流水は名水として有名です。そんなおいしい水が湧き出る町では、さまざまな種類の日本酒がつくられています。色んな日本酒を飲み比べてみて、お気に入りの日本酒を発見してみませんか。
桔梗信玄餅
モンドセレクション金賞を受賞したことのある「桔梗信玄餅」は、山梨県の代表的な銘菓。富士山近辺の町の駅でも気軽に買うことができます。きなこをたっぷりまぶしたお餅に黒蜜をかける信玄餅は、多くの人に愛されています。信玄餅味のさまざまなお菓子も。おすすめは信玄餅味のアイスです!