軽井沢
軽井沢聖パウロカトリック教会
避暑地として知られている軽井沢は、浅間山の麓に位置しており、真夏でも平均気温は20.5℃と、とても過ごしやすい気候である。都内からは新幹線で1時間ほどとアクセスもよい。白糸の滝や雲場池など自然の絶景スポットはもちろん、追分宿や軽井沢宿など日本の歴史に触れられる宿場町も点在している。
地元自慢
軽井沢は、夏は避暑地として有名ですが、冬もまた魅力的。由緒ある教会を彩るキャンドルナイトはとても幻想的ですし、ウインタースポーツやスキーを楽しむカップルには最高のデートスポットです。 また、年中通して楽しめる大型のアウトレットモールや旧軽井沢銀座でのショッピングも楽しめます。自然の中を散策して、おいしいグルメを堪能できる、リゾート地です。
軽井沢は、東京から新幹線を使って約1時間で行ける立地の良さ。美しい森に四季折々の花々、趣のある教会、かわいらしくて雰囲気の良いカフェに、オシャレなレストラン。観光シーズンでどんなに混雑していても、なぜか心が静かになります。都会のような派手さはないけれど、優しく温かいお人柄の方もとても多く、何度でも行きたくなる不思議な魅力を持った町です。
軽井沢のグルメ
軽井沢フランスベーカリー
軽井沢には人気のパン屋さんがたくさんあるので、パン屋巡りもおすすめです。中でも私の一押しは、フランスベーカリーさんのフランスパン。軽くトーストして食べるのもいいですが、フレンチトーストにしてもおいしいです!
ノーワンズレシピのそば粉ガレット
軽井沢ブレストンコートというホテル内にあるレストランです。朝食ではさまざまな種類のパンやデザート、サラダのビュッフェとそば粉のガレットがいただけます。オシャレな雰囲気の中で味わう、素朴な味のガレット。とてもおいしくて、朝からハッピーになれます!
リビスコのジェラート
旧軽井沢にある、こぢんまりとしたかわいらしいお店です。甘さは控えめでさっぱりめの味なので、夏の軽井沢でいただくにはぴったりのジェラートです。
沢村 軽井沢ハルニレテラスのフライドチキン
たっぷりのハーブで味付けされたとても大きな骨つきのモモ肉を、低温の油でじっくりと揚げてあります。皮はパリッ、中は肉汁ジュワ~で、本当においしいです! 衣はかなり薄めで、お肉の味をしっかりと味わうことができます。
軽井沢のお土産
スーパーマーケットTSURUYAツルヤ
地方のスーパーだからと侮ってはいけません! ツルヤにはオリジナルの商品もたくさんあり、中でもジャムやジュースがおいしいです。私の一押しは、「果実丸ごとジャム」の詰め合わせです。県内産の川中島白桃ジャム・信州森のあんずジャムが特に大好きです。
ホテル「音羽の森」のベイクドチーズケーキ
とっても濃厚なのに重くなく、ほろっと解けるような口当たり。土台のクッキー生地にはクルミが入っていて、それがカリカリしていて、歯触り最高でおいしいです! サイズも12cmで小さめだし、お値段も1,200円とお手頃なので、お土産にぴったりです。
ミカド珈琲のコーヒーゼリー
ミカド珈琲は軽井沢発祥のお店なので、お土産にぴったり。ロールケーキやラスクなどもありとてもおいしいのですが、コーヒーゼリーはしっかりとした苦味があってファンが多いです。
大城レースの小物
軽井沢の老舗レース専門店です。どれもとても繊細な柄で、見ているだけでうっとりしてしまいます。ハンカチなどの手頃なものもあるので、女性へのお土産選びには困りません。とってもすてきなレースの日傘もあるので、自分へのお土産にもいかがでしょうか。