ZEKKEI Japan
世界が知らない日本の地方が、旅の目的地になる
search
幻想的・雲海・朝日など
東京・京都・富士山など
検索
4月・7月など
現在地周辺から検索
※日本国内でご使用ください。※現在地検索は、位置情報サービスをONにしている時のみ利用できます。
一覧を見る
秋田
抱返り渓谷
瑠璃色の湖面が美しい田沢湖、紅葉で有名な抱返り渓谷や小安峡など、様々な自然を堪能できるスポットが点在している。伝統的建造物群保存地区に指定され、みちのくの小京都とも称される角館町の武家屋敷もおすすめ。
1st
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
8th
9th
10th
① とにかくおいしい、秋田。春はいちごにさくらんぼ、うど。夏は岩牡蠣、鮎、スイカ、じゅん さい。秋は新米でつくったきりたんぽ、まいたけ。冬はハタハタに白菜。野菜、果物、山菜、お魚。 コレ!といった有名なモノはないけど、とにかく食べ物がおいしいです。秋田県にもし食べログが普及していたら、どこのお店も3.5以上間違いなし(笑)。 ②とにかく、春夏秋冬、絶景だらけ。春は角館武家屋敷の桜、そして川辺の桜を。夏は竿灯まつりに大曲の花火。沿岸部ではぜいたくな岩牡蠣を堪能。鳥海山のふもとにある滝を見に行くのもいいですね。秋はドライブしているだけで紅葉を眺めることができ、田沢湖・十和田湖・奥入瀬渓流とのコントラストが最高。冬はちょっと大変だけど、雪見温泉を楽しみながら、夜はハタハタをあぶって食べる。
N. S
冬のイメージが強い岩牡蠣ですが、秋田では夏が旬なんです。ドライブついでに、生の岩牡蠣を道の駅で堪能できる。とてもぜいたくな楽しみです。
きりたんぽ鍋はよく見かけますが、地元秋田では、「焼ききりたんぽ」を食べることが多いです。新米の季節につやつやのお米でつくる、きりたんぽ。目の前のいろりで焼いて風情とお米の味を楽しんでください。
上品な味わいと少し強めの塩分の絶妙なバランス。シンプルな料理によく合います。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20