立山 弥陀ヶ原
- たてやま みだがはら
- 富山・黒部・立山
©AFLO, Iwao Kataoka
夏になると、ワタスゲなどの高山植物が緑の中に美しく咲き誇る大高原。約3,000個の水たまりが点在し、水たまりの青色と植物の緑のコントラストが美しい。9月中旬になると、山肌の木々が一面赤や黄色に染まり、言葉では言い表せないほどの絶景が広がる。
-
所在地
-
入場料
-
-
営業時間
4月上旬~11月下旬 ※積雪状況により多少前後する
-
休業日
-
-
WEBサイト
http://www.tateyama-inc.jp/2_17.html
-
ベストシーズン
4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月
-
ワンポイント
湿原の動植物を守る「ラムサール条約」に登録されており、訪れる人々には植物を採取しないなど、マナーへの協力が求められている。
-
最寄駅・ICからのアクセス
富山地方鉄道「室堂駅」から立山高原バス(美女平行き)で約15分。「弥陀ヶ原」停留所で下車。