国営木曽三川公園
- こくえいきそさんせんこうえん
- 岐阜
©AFLO, Mika Asai
愛知県、三重県、岐阜県の3県にまたがる日本一大きな国営公園。 木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の下流域一帯に広がる広大な敷地に複数の広場や施設が点在する。 総称して「国営木曽三川公園」と呼ばれている。
-
所在地
【木曽三川公園センター】 岐阜県海津市海津町油島255-3
周辺マップ
-
入場料
-
-
営業時間
【木曽三川公園センター】
4月1日~6月30日 9:30~17:00
(イベントにより変更あり)
7月1日~8月31日 9:30~18:00
9月1日~11月30日 9:30~17:00
12月1日~2月末日 9:30~16:30
(イベントにより変更あり)
3月1日~3月31日 9:30~17:00
※施設により異なる
-
休業日
【木曽三川公園センター】
毎月第2月曜日
(4月・8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日)
※施設により異なる
-
WEBサイト
http://kisosansenkoen.jp/
-
ベストシーズン
通年
-
ワンポイント
1年を通して様々なイベントが開催されているが、春のチューリップ、冬のイルミネーションは必見。
-
最寄駅・ICからのアクセス
養老鉄道「石津駅」より海津市コミュニティバス「木曽三川公園」下車